
前回の補足を例によって書いていたわけだが、ラリージャパン直前ということもあってネタを変更します!wwww
でも一発目はアルファロメオ・ミトの後継車と言われている小型SUV車ね。 何でも「プジョー・208」のEV車を小型SUVに仕立てるとかいう噂の… これのリーク映像が先月だったかスクープされたみたいですね。アルファロメオ社は公式に否定してたけど。 「次は絶対5ドアハッチで!」でとアナウンスしてたのが2020年頃だったけど、今回は「2ドア(3ドアハッチ)か4ドア(5ドアハッチ)かさえ決まってない」と言うてましたね。 元々はプジョー・208のEV車を使って2023年にミトの後継車を出すという話しだったけどね。コロナ禍もあったし、そして欧州ではEV車は失敗だったという風潮になってきてるしね。イギリスは暴走してる感じやけどwww
「プジョー・208」は実車を見ると確かに腰高な感じでSUV風に見えなくもないけど、でもSUV風には仕上げてないし、RALLY4のカテゴリーではメジャーな車両やしね!!
なのに何でわざわざアルファロメオはSUV風に仕上げようとするわけ??????
アルファロメオの最大の魅力はハコ車でモータースポーツに情熱を傾けてきて、スポーツ走行をする為のクルマしか市販しないという徹底した姿勢を貫くメーカーだから魅力があるのにやで… SUVで何をするつもりなん????
俺がアルファロメオに興味を持ったのは「アルファ・75」の頃な。 ビデオでしか見たことなかったけど、レースもラリーも75を走らせているメーカーの姿勢に感動したのな。
コドラ無しで公道を走ってるのはヒルクライム競技、コドラが同乗しているのはラリー競技、サーキット走行はレースですね。
ま、個人的なことで他人にはどうでもエエことですが、99年に大きな手術を受けて、これを理由に会社も解雇されて、バイクも絶対に乗ったらアカンと医者からも強く言われて、まぁ、何よりも先の人生も長くないということもあって、この時にアルファロメオ関連のカタログ等を全て処分してもうてんな〜 「俺の人生もう終わったわ」ってなもんでwww しかも処分したのはアルファロメオ関連だけwww もう乗れんって真剣思ったのな。今となっては懐かしい想い出やけどねww でもまだ生きているということは終わってないわけやから、何とかクルマで復活や!! で選んだのが三菱・ミラージュやったわけな。これもホンマ必然やったなとww
何せ俺もバイクで草レーサーやったからね。国産バイクメーカーは全てが市販レーサーを販売してレース活動をしているわけで!!
対して国産自動車メーカーもかなり努力してレース活動に力を入れていたから、そういうメーカーは大好きやしね!! 90年代に市販しているハコ車で「レース/ジムカーナ」「ラリー/ダートトライアル」のパーツまで販売していた「三菱・ミラージュ」!!
こんなにも市販車ベースでレース活動に熱心でモータースポーツ界に貢献したメーカーは「アルファロメオ」と「三菱」ぐらいやないかな。 普通はロードレースかラリーかのどちらかだからね。スバルとか。ホンダはF-1だけど市販車でのレースではないからね。しかしこれだけモータースポーツに熱いメーカーはイタリアとフランスとドイツ、そして日本ぐらいやからね!!
「プジョー・208」の車台を使って内外装違いの兄弟車が「オペル・コルサ」な。 そしてコルサには「e-RALLY」というEV車のワンメイクのラリーがありますね。
アルファロメオも208の車台を使うんやからコルサのe-rallyもそっくり頂いて、とりあえずワンメイクでラリー復活したらエエやん!!! イタリアもラリー国内戦はメッチャ盛んやがな!! いつもユーチューブでダイジェスト見てるで!! イタリア国内戦やけど、走ってる車両は殆どが2駆クラスのフランス車で、4駆クラスのR5車両は東欧のシュコダ… こんなんやったらオモロナイやろイタリア人!! アルファ・75、155、156、ジュリエッタ、そしてランチア・ストラトス、ラリー、デルタの時代を思い出せ!! と言いたい!w
ミトの後継車も小型SUVとか言うてる場合ちゃうで!! ホンマに!!
中国車とか韓国車は世界のモータースポーツで勝負せんから興味ないと。 韓国のヒュンダイは一応やってるけどメーカー主体ではなく丸投げやし、韓国国内にモータースポーツの概念が無いからどうしようもないかな。ゼロヨンのように直線をどちらが速いかだけの勝負しかないらしいからね。 でも参戦してるだけで有難い面もあるしな。いつ本体の業績悪化を理由にWRCから撤退するかヒヤヒヤするもんな。マジで。
そういやドカティがモトクロッサーのプロトタイプをイタリア国内戦でデビューさせるらしいね!! ユーチューブで話題になってわ!! 解説が日本語でないからさっぱりワカランけど、開発ライダーはアントニオ・カイローリ??
90年代にも打倒日本車を目標にオールイタリアンでモトクロッサーを作ったメーカーがあったな。ライダーはアレッサンドロ・プザールで。ドカティのモトクロッサーの話しと被るね!! しかし…ドカティのモトクロッサーって…富裕層に売る為????wwww これって成功するのかな??
ま、だからホンマに俺がアルファロメオ・145に乗り換えた時は感慨深かってんな。 それもエエ想い出やな〜\(^o^)/
■当戯言ブログへようこそ! SNSでもなく何方様ともリンクしていない正真正銘の気楽なウエブログです。 誰とも繋がっていないから気楽にショウモナイ話しが出来るわけです! 画面左側にメニューバーが表示されていない方は下記よりお入り下さい。
FFドリフト★ICE BREAKER
↓ FF車をオーバーステアにコントロールしてリヤを流すドラテクの解説はコチラ ↓
2023年1月25日 FFドリフト走行とは違うブレーキングドリフト走行とブレーキングドリフト走りの解説 2023年2月5日 FFドリフト走行とは違うブレーキングドリフト走行とブレーキングドリフト走りの解説 その2 2023年2月17日 FFドリフト走行とは違うブレーキングドリフト走行とブレーキングドリフト走りの解説 その3
|
|