Soul Driving ver2 アルファロメオ乗りの野望と戯言

[PREV] [NEXT]
...... 2021年12月07日 の日記 ......
■ 素敵な靴は、あなたを素敵な場所へ連れて行ってくれる   [ NO. 2021120701-1 ]

素敵な靴は素敵な場所へ連れて行ってくれる…フランスのことわざだそうです。

靴を履く文化だからね。
欧州圏にはそういうことわざが沢山あるそうです。

そう、そしてMyサルヴァトーレ・フェラガモですね!!

国内ではドライビングシューズですが、海外では「ローファー・ドライバーズ」とか「ドライバー・ローファー」とか「ドライビング・ローファー」等、いろいろな呼び方がありますww
海外モデルを画像検索する際は「loafer driver」で検索するので、俺の中ではローファードライバーなんですねwww

右が以前紹介した限定モデルのダブル・ガンチーニのオーナメントのローファードライバーです。
左がスエードのローファードライバーで、小さいガンチーニをレザーで連結したオーナメントとなっています。

このスエード・ローファードライバー、実は結構酷使しています。
初めての場所へドライブに行く際の御供がこの靴だからね!!

伊勢神宮等の砂利敷されている場所や、舗装されてない駐車場、さらに雨天でそれらの地面が濡れている時等も、このスエード・ローファードライバーでガンガン歩きます!ww

スムースレザーのローファードライバーだと、靴底とはいえレザーに傷が付きますから、砂利の上を歩くのは抵抗があります。
これがスエードだと、帰宅してからブラシでガシガシと擦って砂落とし&起毛を復活させればいいだけで手入れが簡単!!
特に靴底用は使い古した歯ブラシでいいからなww

有馬温泉でも駐車場が砂利敷だったわけだが、その時もスエードの方を履いていて助かったわ!!w
だからホント初めての場所はスエードに限るわ!

雪道走行時もこのスエードモデルですわ!
深く積もってる雪の上を歩く時は長靴やけど、それ以外はこの靴なんよ!
ソールのゴム部分も水切り加工がされてるから濡れたフロアを歩いたりする分も安心やねんな!
話しは逸れるけど、ヨットレース用のスニーカーを出しているプラダスポーツのスニーカーなんて、ソールに全ての方向に水切り加工されてて、そういう専門性がカッコエエと思ってんな!
プラダの直営店で見て唸ったわけだが、流石に買いはせんかったw


というワケで、メッチャ履いてるお陰で、結構伸びてます。アッパーの革が。
ジャストサイズでややきつめで選んだんだけどね。
スエードはスムースレザーより薄くなるからか、思ったより伸びたな。
踵がスッポ抜ける程ではないけど、新品時と比較するとホンマ伸びたわ!ww

その反省とフランスの「JMウエストン」のシグニチャーローファーへの憧れもあって、ダブル・ガンチーニのモデルはスエードモデルより1サイズ落としたんだよね。
このフェラガモのカーフレザーはなかなか強固なので、馴染むまでまだ時間が掛かりそうです。
まだ履きジワも付いてないからなw
だからまだ足の指とか痛いわ!wwww
モトクロスブーツ程ではないけど、馴染むまでまだ数か月は掛かるかなw

ダブル・ガンチーニ・モデルもスエードモデルはあったんだけど、やはりエクスクルーシブな雰囲気はカーフレザーやないとアカン!!ねんなww

というわけで、このスエードモデルがボロボロになる前に、新たにスエードモデルを追加する予定です!!
グッチのローファードライバーもかなり酷使しているのでソールの張替を検討中。
アッパーは綺麗だからソールの補修だけで蘇ります!!
そう、普通のローファーとして蘇るわけね!
通常のソール張替によって、ローファードライバーはローファーになるわけだが、元がドライビングシューズだからローファーになっても運転のしやすさは殆ど変らんねんな!
ソール次第だけどね。俺はレザーソールにダイソーの滑り止めを使用してるけどね。
ラバーソールだと素材が元々持ってる反発力があるから、レザーの方が靴としてはええわけやけど、レザーそのままだとかなり滑るからね。
だから100均ソール用の滑り止めが要るねんな。
捨て寸を大き目に取ってるお洒落な普通の革靴だと、捨て寸部分がアクセルペダルとブレーキペダルを行き来する時に引っ掛かるからの。
ローファードライバーは捨て寸は殆どない仕様なので運転はしやすいけど、運転以外は普通の革靴より、歩きやすさ等は多少劣るかなww


しかしこのダブル・ガンチーニのローファーは、よく他人様に見られてますww
素敵な場所、素敵な出会いがあると予感させてくれますね!!( ̄∀ ̄)


体調も何とか普通っぽくなってきたのが10月頃。
でも11月はやや体調を崩しがちだったので、大人しくしてたわけだが…緊急入院して手術してから1年経ったな。
身体はかなり大きく切ったし、骨まで切られたし、完全に元に戻ることはないねんなw
せめて元に近い状態まで回復して欲しいけど、焦ってもそうはならんから、ドッシリと構えてますww

雪道走行の為に鳥取と岡山の豪雪地帯の温泉に出向くのはまだ無理やね〜。
体力も回復してないからの。

とりあえず身体の回復の為に有馬温泉に行ったわけだが…
何か湯治というよりも観光地と化してるから、ほぼノーマークだったけど、実際は俺の感じたところ、相当な湯治パワーのある温泉でした!!

湯治で有名な鳥取の温泉と同じラジウム温泉の「銀の湯」。
よくよく見ると同じ場所に天然の炭酸泉も沸いてるのな。
炭酸泉だけでも天然温泉として成り立つのに、ラジウム泉と一緒に沸いてるとはな!!(^O^)/
これだけでも奇跡のような気がするけど、さらに直ぐ近くに「金の湯」のナトリウム温泉が湧いてるねんな。
こちらの温泉はラジウム温泉とはベクトルが違うけど、やはり湯治パワーは凄いもんがありますね!
俺の傷んだ身体ではソレがわかる!!wwww
浸かってる時は何にもワカランけどねww
その日の寝る前ぐらいに何かしらの変化を感じたりするねんな。
不思議な何等かのパワーで、思ってもみなかった回復があったりするねんな。
身体にダメージのない方には伝わらんかもしれんがwww


う〜ん。有馬温泉な…
俺の本籍地は大阪市中央区法円坂。
そう、最近ニュースでもやたら取り上げられる日本一交通事故が多い交差点「法円坂」の直ぐ近くな!ww
そしてそこには大阪城がありますねん!!
つまりや! 俺は豊臣秀吉と縁を感じるで〜!! と言ってみたりしてwww

因みに俺は今でもキタ(JR大阪駅のある梅田界隈)やミナミ(難波)に行く時は「法円坂」を通りますねん!w
行きは通るけど、帰りはアホみたいに混むので、帰りは絶対に通らんけどのww

ほんでまた因みにやけど、俺はクルマの教習所は京都の二条城の横にある二条教習所出身で、バイクはいろいろと有名な京都のデルタ教習所出身な!ww
ほんで00年代は私用で頻繁に伏見区に行ってての。
つまりや! 俺は新選組や坂本龍馬とも縁を感じるで〜!! と言ってみたりしてwwww


運転に特化したローファーでドライブ。
素敵な場所へ連れて行ってくれると言わざるを得んわな〜!!\(^o^)/

んで、最近ふと思い出したのだが、俺は昔、慰安旅行で下呂温泉に行ったことがあってんな。
コンパニオンのお姉さんがノーマルだったことだけを覚えててのwwww
アレは何処に行った時やったかの〜???
おぉ!! アレは下呂温泉や!!
ちゅうわけで、想い出の下呂温泉もまた行ってみたいの〜w

知らん道を走る時は絶対に直線道路は制限速度で走るのが俺のルールな。
追い越し禁止区間で強引に抜かれることもあるけど、無事故無違反でいる為には大事なことよ。
どんな事情があって運転が制限されたり出来なくなったりする身体になる可能性もあるからの。
だから免停とかになってるヒマはないねんな!!

大阪府警も移動式レーザーオービスを今年度からアチコチでやってるらしいので、お守りとしてレーザー探知機を導入するかの。
でも今最強のオービスはKバンド式のセンシスMSSSというやつらしいので、Kバンド対応レーザー&レーダー探知機を調べると…
コムテックが電波法違反でレー探が無くなっとる!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
セルスターはKバンドに関しては厳しいみたいやし…2022年モデルが出揃うのを楽しみに待つか!ww




■当戯言ブログへようこそ!
SNSでもなく何方様ともリンクしていない正真正銘の気楽なウエブログです。
誰とも繋がっていないから気楽にショウモナイ話しが出来るわけです!
画面左側にメニューバーが表示されていない方は下記よりお入り下さい。

FFドリフト★ICE BREAKER




(検索ワード)
Japan FF DRIFT FWD AWD DRIFT FFドリフト Fドリ
Alfa Romeo MiTo mito ミト
Alfa Romeo 145 alfa 145 アルファ145 アルファロメオ145 クアドリフォリオ
三菱 ミラージュ CA4A CJ4A RS アスティ スーパーアスティ
イタリア車 ブログ
もし上記URLが変わっていたりしたら「FFドリフト アルファロメオ」等のワードで検索!
(※2019年4月、FC2に引っ越ししました)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: