 ミトが車検なわけだが、タイベル一式交換は既にやっているし、ブレーキパッドも前後交換済で特に重整備もないので、普通に通す予定です。 オルタとクラッチ3点セットとエンジンマウント一式交換は、距離が来たら一気にやってしまう予定。 クラッチは滑ってからでもいいんだけど、距離で管理する方が楽という考え方ですw しかしここまでやると乗り換えにくくなるから、重整備前に手放してブレラのMT車に乗り換えようかという話しは以前にしました。
しかしミトに致命的な欠点がないので無理に乗り換えるのもどうかとww エンジンはターボ付きだから速いし、ブレーキも4ポッド対向ピストンキャリパーだし、右ハンドル車に対応した減衰力のダンパーだし、ホント普通に走る分には欠点がない!! ドリフト走行をする分には、それなりに欠点はあるけどね。 でもドリフト走行をしないなら欠点にはならんわけなw
ドリ車として欠点を挙げると… ABSが付いているのは欠点かなwwww これはエンジンルーム内のABSの巨大ヒューズを抜いたら解決するんかいな? アルファ・145のように。 ABS無しのFF車ならブレーキングドリフトは簡単に出来るからな!!(^O^)/ ブレーキングでリヤを流して、アクセルを踏んで駆動輪にトラクションを掛けることでリヤの流れを止める。 これがFF車の基本的な走り方。これが理解出来れば雪道走行も楽々やからね!!
FFドリフト走行に関しては、ABSの有無の問題以外にも、アンチスリップレギュレーションというトラクションコントロール機能が邪魔をしてくるから、ミトに関してはFFドリは難しいと思われ…
対して後輪駆動車はアクセルを踏んでトラクションを掛けてリヤを流して向きを変えると。 向きを変え終わったらアクセルを少し抜いてリヤの流れを止めると。 アクセル踏みっ放しではスピンするからの。 ユーチューブのスーパーカー等が自爆する動画の殆どがアクセルを抜かないからスピンする系なwww そして有りがちな行動パターンとして、ビビッてアクセルを全閉にするから、リヤタイヤが急激にグリップを回復して、ステアリングを切っているアウト側へ勝手に吹っ飛んでいく系なwwww そしてさらに有りがちなのがコメントで「カウンターが遅い!」とか言う奴等なwww ホンマにわかってんのか!? カウンターを当てたら何でも解決するわけないからのww カウンターの戻しとリヤタイヤのグリップの回復を同調させな意味ないからの!
リヤを流して車体の向きを変えてコーナリングするのがドリフト走行なわけだが、ユーチューブの自爆映像の多くは「向きを変え終える辺りから急なアクセルONでテールスライド」という意味がワカランのが多いですね。 その位置からの激しいテールスライドはドリフターでもコントロールは難しいと思うし、ドリフターだとまずそんなところからテールスライドを始める意味もないしww 案の定、カウンターステアの戻しも全く無い状態で急激なアクセルOFFによる急激なグリップの回復になす術なくカウンターの当たっているアウト側へ吹っ飛んでいく映像ばっかで、もう見飽きたわwww
カウンターはリヤが流れたら勝手に当たるわけだが、リヤが流れる前に、リヤが流れることを見越してカウンターステアを当てにいくことが出来るスキルと経験があれば簡単にクラッシュはせんでwwww 因みにこのリヤが流れることを見越してカウンターを当てるのはFF車の直ドリな!!(^O^)/ カウンターは勝手に当たるわけだが、そのカウンターを戻すのはドライバー本人の意思でありスキルな。 リヤの流れが止まった時にカウンターの戻しがされていないとアウト側へ吹っ飛んでいきますんでwww 因みにこのカウンターステアの戻しをせずにリヤの流れを途中で止めて、わざとアウト側へ吹っ飛んでいく勢いを利用するのがFF車の卍走行な!!(^O^)/ これをサーキット内で活かせるのがS字コーナーの振りっ放しな!! この直ドリとS字の振りっ放しがFF車の見せ場だからね!! この卍を1コーナー手前でやると逆振り進入になります。 でもアルファ・145の車格では難しいかな… リヤに調整不可能なキャンバー角が付いてるしな… コースの幅に対して車格が大きいとちょっと無理かな〜 軽のFFターボ車が有利ですね!
そんな話しをブログで延々と続けているわけだが、リアルの日常生活で走りを語ることはまず無いです!!wwww それは何故なのか、ちょっと考えてみましたww 多分ね、こういうことは話しとしては面白くないのよ!!wwww 走り屋同士でもドラテク系の話しは殆どせんもんなww 走り屋は走ってナンボやからね!!(^O^)/
それ以前に普段の日常生活ではクルマの話しもまずせんしのwww ホント、このブログだけ特別やねんな。だから続けてられるんやと思うわ。ホンマw
腕時計の話しとかも軽くはするけど、ディープなことはまず語らんなw 仕事やプライベートで時計好きな方って結構居てます。 日替わりで着けてますね。そういう方は。ブランドも大体決まってますわ! 「ロレックス」と「オメガ」は基本みたいです。 それ以外はモテ時計が多いですね! 着けているとモテるという意味ではなく、モテる男が着ける腕時計という意味ですがwww 「カルティエ」と「ブルガリ」は必ずしてるかな。いや〜羨ましいwww
女性だと「ロレックス」「オメガ」「エルメス」「カルティエ」「ブルガリ」でしたね。 セレブな方でしたが…w 女性はオメガ率が結構高いような気がしますね。 天才時計デザイナー、ジェラルド・ジェンタ作の「オメガ コンステレーション」コレな!! これのイエローゴールドのコンビモデルをしている女性は結構見るよ!
というような日替わりで高級腕時計をする人達が相手であっても、ディープな話しはまずしないですw 「何故それを選んだのか?」と「何か印象的な想い出はあった?」ぐらいの会話ですねw そういう感じで腕時計そのものの話しより、どんなエピソードを刻んだかという会話の方が盛り上がるからね!!( ̄∀ ̄)
特に女性には趣味のウンチクや自分の拘り等は、まず絶対にしないですwww クルマの話しなんかを聞かされたら、女性が可哀想ですから〜!!wwwww つーか、しても会話が弾まんって最初からわかってるわけやから、するだけ無駄と思わん?www クルマに興味のない女性に対してクルマを語ったら「負け」やと思ってますんでwwww
いやホンマにクルマの話しなんて、殆どしたことないなww アルファロメオ乗りのオフ会参加は過去に一度しかないしww 三菱ミラージュ乗りの走り屋のオフ会だけは面白かったけどね! あえてホンダ・シビックに乗らない人達の拘りやその経緯は、ちょっとしたネタやねんな!wwww ミラージュ乗りとしては、シビック乗りに一泡吹かせたい!!とww FFドリフターとしては、FRドリフターに一泡吹かせたい!!とww 実際の勝ち負けを決めるというわけではなく、王道を行く人等に「何やコイツ!?」と思われたらオモロイやん!!wwww そういうのが俺のモチベーションかな〜ww ワカランけどwwwww
こういう話しはミラージュ乗りには通じるけど、シビック乗りには通じにくいのなww FFドリフターは別としてw
そんな話しを公開出来るこの場は、俺にとっては癒しであり開放なんやろね〜w いやそれだけやないわ!!www ヤフーのクルマの記事とかでも、やたらFF車がディスられてるのを見るからの! FR車に乗っててもドリフト走行出来ん奴はゴマンと居るのに、そんな奴等にFF車がディスられてるかと思うと、何か言わんと気が済まへんねんなwwww 「だから何?」って話しやけどwwww
今回、大阪ラーメンを語ろうと思ったけど、それは次回にしますわ!w 先日、奈良の「三輪素麺」と播州で有名な「揖保乃糸」の食べ比べをしましてん!!(^O^)/ 三輪素麺は素麺発祥の地! そして揖保乃糸は有名なブランド麺やしの! どっちの方が美味かったかは…秘密www どっちも美味いけどの!!www
■当戯言ブログへようこそ! SNSでもなく何方様ともリンクしていない正真正銘の気楽なウエブログです。 誰とも繋がっていないから気楽にショウモナイ話しが出来るわけです! 画面左側にメニューバーが表示されていない方は下記よりお入り下さい。
FFドリフト★ICE BREAKER
(検索ワード) Japan FF DRIFT FWD AWD DRIFT FFドリフト Fドリ Alfa Romeo MiTo mito ミト Alfa Romeo 145 alfa 145 アルファ145 アルファロメオ145 クアドリフォリオ 三菱 ミラージュ CA4A CJ4A RS アスティ スーパーアスティ イタリア車 ブログ もし上記URLが変わっていたりしたら「FFドリフト アルファロメオ」等のワードで検索! (※2019年4月、FC2に引っ越ししました)
|
|