Soul Driving ver2 アルファロメオ乗りの野望と戯言

[PREV] [NEXT]
...... 2021年05月22日 の日記 ......
■ コーナーポール(ヘタクソ棒)を付けてみました!   [ NO. 2021052201-1 ]



以前から検討していたコーナーポールを装着してみました! (画像はポールの台座のみ)
その理由は、勿論アルファロメオ・ミトのフロントノーズの位置が運転席に座った状態では、よくワカランから!!www

市営の路上パーキングをよく利用するんだけど、あのスペースに停める時は、基本「縦列駐車」になります。
縦列駐車は入れる時は、入ることを確信した上で入れるから何も問題ないけど、たまに難儀するのは出る時なw
前後にビタ付けされてる時があるねん!!
ビタ付けしてくるクルマは決まってデカイクルマな!!
ベンツとかベントレーとかアストンマーチンとかwwww

何度か脱出するのに、フロントノーズが接触してないか何度も降りて確認したことあるねん!wwww

その姿を見て笑ってる通行人も居るかもしれんが、仮に笑われていたとしても、何処かでソイツと再会して…
「アルファロメオ・ミトで縦列駐車から出る時に何度も降りて確認してた奴や!!wwwww」
と、晒し者にされるようなことがあるワケもないから、仮に笑われていたとしても気にしません!!wwwww

しかし…ベントレーとかアストンマーチンとか…初めからアノ枠に収まるようなクルマと違うがな!!!www
それを無理に入れてくるからビタ付けになるわけで!!www
ほんでバンパーにはセンサーとかカメラとか付いとるんやろな〜
ホンマにビタビタやったりするねん!!

ほんでこの出る時にノーズの位置が掴みにくいねんな。
ミトってフロントノーズの長さが短いみたいやねん。
キャビンを広く取ってるから、そうなると思うねんけど。
これが結構厄介で、従来のクルマの感覚でいくと、結構な間が出来るねんな。
間が十分にあるから全然大丈夫やねんけど、フロントノーズの長さがよくワカランから自信が持てんのんな。
この自信が持てない状態がイヤやねん!w

フロントノーズの位置が把握出来てない状態で酷道とか腐道とか険道とかを走るのも怖いしのww

というわけで、コーナーポールを取り付けました!!
両面テープで取り付けするタイプのものやから、高速道では使い物にならんと思うので、普段はドアポケットの中に置いといて、縦列駐車脱出困難な時だけ装着しようかなとww
酷道突入時とかw

一応アイディアとして、スチール製のステーをナンバープレートの固定ボルトに共締めして、板バネ状にした上で市販のコーナーポールを貼り付ければ、コーナーポールが何かに接触すれば、板バネ状のステーがボヨヨンと震えることでポールも一緒に震えて、結構使えるんじゃないかと考えたのな!!

でもそうしなかったのは、ナンバープレートの固定ボルトのナット側が、ナイロンナットのようなモノがバンパーにハメ込まれただけの構造だとステーの固定に問題が出るかなと。
そのナイロンナットのようなモノも単品で部品が出るならまだいいけど、バンパーと一式でしか出んとか言われたらかなわんしww
金属ナットに変更して共締めする仕様にするとしても、ナットに供回り止めの処置が出来ない場合は、ナンバープレートを脱着する度にフロントバンパーの脱着も必要になるわけだからなww
ナットの回り止めが出来るならボルトを外すだけでナンバープレートは外れるわけだが。
しかも聞いた話しではヘッドライトを外さないとバンパーは完全に外れないとかw 知らんけどww
ということなので、もう両面テープではっ付けるだけでいいか!となったわけなww


コーナーポールの台座を貼り付けて早1か月近く経つわけだが、別に何処にも行かない生活が続いているので、未だにポール本体を装着したことは無しwww

しかし、画像でもわかるようにアルファロメオ・ミトのフロントの角は丸くなっているわけな!
画像は駐車枠のラインにギリギリまでタイヤを着けてます。
でもコーナーポールの台座の位置はかなり内側に入ってるねんな。
この位置にポールが立っててもノーズの先端も幅の一番端の部分も…イマイチわかりにくい!www

正しい幅がわかる位置はフェンダーアーチのところなww
正しいフロントノーズ長がわかるのは…ヘッドライトの内側付近www
それではコーナーポールにならんわけで!!
で、物理的にコーナーポールを設置出来るのは、この位置しかないと!! 
しかし、実際にポールを立ててドライバーズシートから確認すると…車体の全幅よりもかなり内側に立ってるねんな!!ww
なんか違和感あるわ〜!!www

縦列駐車の脱出時は、これでエエのかもしれんが、道路幅が狭い道でギリギリまで左に寄せるのには、ちょっとクセがあるんとちゃうか〜??
ギリ左に寄せるんやったら、フェンダーアーチにポールが立ってた方がわかりやすいのでは??w

で、思ったんよ。左だけでもフェンダーミラーやったらとww
現実には絶対有り得んけどのww

しかしホンマ、ボンネット高は高いし、ボンネット長は短いうえに、先端にいく程、低くなっていくから、先っちょがワカランのんよ!!

ま、ギリギリまで寄せれない!
というだけで、別に実害はないから大して問題視したこともないわけやけどね。
高級車に縦列駐車でビタ付けされない限りはwww

それと俺自身の過去の仕事がクルマ関係ばかりだったから、ギリギリまで寄せれないのは恥やねんな〜w
素人に出来んことするのがプロやからのw
ま、それも今となってはホンマにどうでもええことやけどのwwww


有馬温泉も12日から営業再開してるけど、やっぱ今はまだ動けんの〜
行きたくて仕方ないんやけどのw

しかし…会食さえせなんだら感染はないような気がせんでもないけどな!
しかし、休日に友人と会う時の決まり文句は「久しぶりにメシでも行こうや!」やからの〜w
会食無しで人と会うのは難しい??www
JDみたいにお洒落なカフェ巡りとかwww
言い方が違うだけで会食と一緒か!www

はよマスクせんでもええようになって欲しいの〜



■当戯言ブログへようこそ!
SNSでもなく何方様ともリンクしていない正真正銘の気楽なウエブログです。
誰とも繋がっていないから気楽にショウモナイ話しが出来るわけです!
画面左側にメニューバーが表示されていない方は下記よりお入り下さい。

FFドリフト★ICE BREAKER




(検索ワード)
Japan FF DRIFT FWD AWD DRIFT FFドリフト Fドリ
Alfa Romeo MiTo mito ミト
Alfa Romeo 145 alfa 145 アルファ145 アルファロメオ145 クアドリフォリオ
三菱 ミラージュ CA4A CJ4A RS アスティ スーパーアスティ
イタリア車 ブログ
もし上記URLが変わっていたりしたら「FFドリフト アルファロメオ」等のワードで検索!
(※2019年4月、FC2に引っ越ししました)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: